
丹波篠山市大芋地区の福井に、地元産の黒大豆やもち米を使った台湾式の中華粽(ちまき)の専門店「おくも丹波黒豆肉粽」がオープンして話題です。丹波篠山では本当に辺境地なのですが、それだけに昔からの原風景が色濃く残る素敵なエリアで、「肉粽の里」としてぴったりですね。

大芋地区は、チルドレンミュージアムやうどんの店「風輪里」、蕎麦屋さん「くげ」、フレンチのお店「ボーシュマン」などの名店が点在するエリアでもあります。パーキングはお店の横にあり数台駐車できるようになっています。

お店は、半周回って台湾を感じさせるの玄関から入ります。

令和2年には丹波すぐれもの大賞、 五つ星ひょうご選定品とたて続けに選定されました。台南式の伝統的な粽専門店「丹波黒豆肉粽 おくも」丹波篠山産黒大豆と生のもち米を贅沢に使用し、長時間じっくり煮込んだ粽(ちまき)です。

通常はセイロで蒸す粽が一般的ですが、大鍋で煮込む台南式の伝統的な粽(ちまき)なのです。地元産の黒大豆ともち米をはじめ、下味をつけた豚肉やシイタケ、うずらを笹の葉で包み、6時間かけて煮込むそうです。冷凍肉粽は1年間保存がきくそうで在庫管理もしやすくて良いですね。

特産の丹波黒大豆と地元産のもち米100%使用した具沢山の贅沢ちまきで、10分茹で温めるだけで美味しく食べられます。トッピングに自家製タレと黒豆きな粉がついています。

丹波篠山市福井の店舗が2000個以上を月に販売していて、それぞれ地元の黒豆やもち米を使い、豚の角煮は台湾しょうゆダレが使われています。

肉粽直売コーナーの横に古本ショップも併設されています。イートインの時に読んだり、また購入したりできそうですね。

特産丹波黒豆と地元産もち米のちまき製造・直売店ですが、イートインも可能となっています。飲茶のメニューも揃えてもらえば美味しいウーロン茶のみながらゆっくり休憩できそうですね

店内の飲食は黒豆ちまきと日替わりスープのセットや黒豆ちまき(単品)、台湾茶、追加肉粽などがあります。黒豆ちまきは結構ボリュームあるのので、おいしい飲茶とかミニ肉粽のコンビセットとかそのまま味わえるちまきなど手軽に手にできる商品もまたお願いしますね。

「本格的」という言葉がぴったりの「おくも丹波黒豆肉粽」、商品や包装のロゴ、フォト、デザインや醸し出されるイメージ、ネット販売などみても、商品の訴求力があってとてもいいですね。

さあ、家に帰って15分温めて食しました。地元丹波篠山産のもち米はモッチリ、モチモチ、とろける角煮、甘味ある黒豆です。ちまきと呼びかけるには失礼なまた違う味わいです。また173号線沿い「おくも丹波黒豆肉粽」には、周辺の名店でランチを食べた後に寄ってみてくださいね。
- [店名] おくも丹波黒豆肉粽
- H.P. おくも丹波黒豆肉粽
- Twitter おくも丹波黒豆肉粽
- Instagram おくも丹波黒豆肉粽
- オンラインショップおくも丹波黒豆肉粽
- [営業時間] 10:00〜18:00
- [休 日] 月曜日(その他臨時休業ありますので上記確認ください)
- [住 所] 丹波篠山市福井26
- [電話番号] 079-506-1971